[179]
Re: 日にち入れ忘れました |
□投稿者/ かつらぶんが -82回-(2008/04/02(Wed) 16:17:10)
|
Res1 | [引用] |
おやこ寄席にお申し込み頂きありがとうございました。 ご連絡を頂きましたのに、公演で留守にしており失礼致しました。 了解致しましたので、ご安心下さいませ。 また、今のところチケットは受付預かりとしておりますが、数が多くなるようでしたら、当日の混乱を防ぐため、ご連絡しました上で発送することになるかもしれませんこと、宜しくご了承下さい。 |
[185]
Re: 日にち入れ忘れました |
□投稿者/ usabi -0回-(2008/06/02(Mon) 18:09:23)
|
Res2 | [引用] |
文我さま。こんにちは〜! 本日チケット届きました。ありがとうございました。
オフィスの方からも、チケット発送のご連絡いただくなど、 ご丁寧な対応に、もう、もう、感激です!!
さらにチケットを開けてみてびっくり。 文我さんからのメッセージに、学校から帰ってきた息子が すごく喜んでおりました。
うれしいことに、8月も東京で公演があるんですね!! しかも『蛇含草』(^^)これは見逃せない!!
6月15日、とても楽しみです。 文我さんにお会いできること、 家族中で、今からわくわくして待ってます〜!
|
[186]
Re: 日にち入れ忘れました |
□投稿者/ かつらぶんが -82回-(2008/06/03(Tue) 01:53:14)
|
Res3 | [引用] |
usabiさん、チケットが無事お手元に届き、安心致しました。 15日は、お陰様で満員になりそうですので、大きな笑い声が演芸場に溢れることと思います。 ロビーも混雑するかと思いますが、終演後お配りするアンケートにも宜しければ、お書き込み頂ければ幸いでございます。 では、お気を付けてお出掛け下さい。 |
[189]
Re: 日にち入れ忘れました |
□投稿者/ usabi -0回-(2008/06/19(Thu) 08:34:12)
|
Res4 | [引用] |
文我さま、こんにちは! 国立演芸場でのおやこ寄席、最高に楽しませていただきました。 楽しくて、うれしくて、子供は興奮状態でした。
何よりも、子供たちが話に引き込まれていく、 あの雰囲気を味わえたことは、今回の一番の宝物です。 話芸の素晴らしさを、改めて実感いたしました。
8月の青山ブックセンターのおやこ寄席のチケット、 即効で、会場でゲットしました〜! (売り切れるたいへんなので、あせった(>_<) 今から8月公演が待ち遠しくて仕方ありません(^o^)/
これから暑くなりますので、 体調には十分注意をして、公演に臨んでくださいませ。 元気な文我さんにまたお目にかかれること、 首を長くして待ってます! |
[190]
Re: 日にち入れ忘れました |
□投稿者/ かつらぶんが -82回-(2008/06/21(Sat) 21:32:53)
|
Res5 | [引用] |
usabiさま、早くからチケットのお申し込みを頂きありがとうございました。楽しんで頂けたようで、私達もとても嬉しいです。 青山ブックセンターの会では、米平くんとペアを組み、また違った面白い展開になると思いますので、宜しくお出かけ下さい。 真夏のネタ『蛇含草』で、さて涼しくなって頂けるか、より暑くなってしまうか、お楽しみに。
|
[196]
Re: 日にち入れ忘れました |
□投稿者/ usabi -0回-(2008/08/10(Sun) 08:09:27)
|
Res6 | [引用] |
きょうは待望の青山ブックセンターの日です(^^)
しかし昨日、息子が突然原因不明のジンマシンに襲われ、 今日の公演に行けるか、行けないかの瀬戸際になってしまいました(T_T)
#本人、半ベソ状態です。。
でもお医者さんに事情を話し、がんばって、 大嫌いな注射や点滴に耐えました。
そのかいがあってか、ずいぶんと落ち着きました〜! この調子なら、きょう行けそうです! お薬持参でのお出かけになると思いますが、 たぶん、間違いなしに、文我さんの落語を聞けば、 直ってしまう気がします(^^)
『蛇含草』がどんな展開になるのか、 気になってしょうがないようです。
あと数時間で、文我さんにまた会えます!! 考えただけでサイコーの気分です〜! |
[199]
Re: 日にち入れ忘れました |
□投稿者/ かつらぶんが -82回-(2008/08/16(Sat) 15:17:26)
|
Res7 | [引用] |
大変な状況の中、お出かけ下さりありがとうございました。 米平さんの『うそつき』、私の『蛇含草』『代脈』楽しんで頂けましたでしょうか。 暑い中、ジンマシンになると大変ですが、もう大丈夫でしょうか? 夏休みも半分以上過ぎてしまいましたが、早く治して楽しい思い出をいっぱい作って下さいね。
|
記事リスト |